毛髪のトラブルの原因

笑顔があふれるカラダつくり請負人の佐々木です。
皆さんは毛髪でのお困り事ってありませんか。

フケが多い
毛髪が細くてコシがなくなる
抜け毛が多い
頭皮がベタつく
毛髪の量が減った 
白髪が増えた
など
頭皮や毛髪の悩みを訴える人って結構いらっしゃいます。

毛髪の悩みで、頭皮に栄養を与えようと育毛剤をかけてマッサージしていませんか。
頭皮も皮膚です。 成分が高濃度であるか分子がよほど小さくないと浸透しません。
頭皮の内側に筋肉はなく腱膜になっていますので、余り効果はありませんよ。

頭皮はゴシゴシマッサージすればするほど固くなっていきます。

頭皮や毛髪のトラブルを抱える人のほとんどは腰痛持ちである事が多いです。
「腰、痛くないですよ」という人もいると思いますが隠れ腰痛の方も多いです。
腰骨を支える大腰筋がきちんと緩むと抹消の頭皮もゆるみます。

栄養不足も要因のひとつです。
髪の毛も頭皮も蛋白質です。蛋白質が上手に作れていないと毛髪も育ちません。
野菜や米ばかり食べている人は、栄養不足になりがちですから注意して下さいね。

また、シャンプーをしすぎると頭皮の皮脂を洗い流してしまい、
カラダが保湿するために皮脂の分泌を促す事でベタつくようになります。
フケ症の人も同じ理由です。

頭を洗う時に水道水のシャワーを浴びていませんか。
水道水には殺菌のために次亜塩素酸という薬剤を混入させています。
この薬剤は、塩素系漂白剤としてどの家庭にもありますよね。
水道水のシャワーを継続して浴びていると、蛋白質を溶かしてボロボロにしてしまいます。
これが抜け毛や切れ毛の原因のひとつです。

ひとつひとつをチェックして見直すだけも、かなり状態が改善しますよ。