湯シャンしていますか?

  • TOP
  • [カテゴリー: ブログ]
  • 湯シャンしていますか?
湯シャンしていますか?

笑顔があふれるカラダつくり請負人の佐々木です。
皆さんは髪を洗うのはシャンプーでしょうか。

世の中にはイロイロなシャンプーがありますね。
汚れを落とすのが目的だったり、育毛が目的だったり沢山の種類があります。
さて、毛髪にシャンプーが必要なのでしょうか。

CMなどで毛根に皮脂が詰まった画像があります。
皮脂ってカラダに害を及ぼすのでしょうか。
頭皮の皮脂は頭皮が乾燥するのを守っています。
シャンプー等で脂分を洗い流すと、当然皮脂はキレイサッパリ流れ落ちます。


気持ちは良いでしょうが、頭皮が乾燥するためフケが多くなってしまいます。
グリースやジェルで固めてる人にはシャンプーが必要ですが…
近年、湯シャンが流行していますが、お湯で流すだけでも毛髪や頭皮の汚れは落ちます。


水道水のシャワーで洗っている人は注意して下さいね。
水道水には安全に水を輸送するために、次亜塩素酸(塩素)が混ぜられています。
次亜塩素酸は頭皮や毛髪に触れた瞬間に一瞬で付着するんです。
ご存知のように塩素は漂白剤で使われる「劇薬」です。
水で薄めいるから飲む事もできるのですが、蛋白質を溶かすんです。
つまり、水道水でシャワーすると毛髪が溶けて切れやすくなったり、元気がなくなったりします。

素粒水のシャワーヘッドは次亜塩素酸の除去だけでなく、化合物であるトリハロメタンやダイオキシンなどの有害物質を分解除去できる優れものです。
お風呂のなかの湯気にはトリハロメタンやダイオキシンがいっぱい発生しています。
怖い話ですよねぇ。